こんな

みはありますか?

  1. 聞き返しが多くなる
  2. 早口が聞き取りにくい
  3. 呼びかけられても気づかないことがある
  4. テレビドラマのセリフが聞き取りにくい
  5. 1対1だとよく聞き取れるが数人での会話は聞き取りにくい
  6. 耳鳴りが気になる

補聴器とは

音が聞こえにくい方の耳をサポートする医療機器です。
マイクで拾った音を聞きやすい音に加工してイヤホンから出力し、会話や音の聴き取りを改善します。

補聴器タイプ

補聴器ご購入までの7つのステップ

STEP

カウンセリング

まずはお客様のお耳の状態を補聴器専門の相談員が把握します。


STEP

聴力検査

補聴器専門の相談員がお客様のお耳を検査します。


STEP

試聴

補聴器を購入する際に、実際に補聴器をつけて音や声を聞き、聞こえの感想などを伺います。


STEP

測定結果の説明

実際に触れ、お客様のお耳の状態を説明します。


STEP

パナソニック補聴器を選ぶ

4種類の中から自分の好きな補聴器を選び・発注します。グッドデザイン賞2024にも選ばれたデザインも機能もスタイリッシュな補聴器です。


STEP

調整・ご購入

後日、補聴器が届いたら補聴器専門の相談員と補聴器の最終調整を行います。


STEP

定期点検

月に1回ご購入したPanasonic店で定期点検を行います。定期点検以外にも補聴器の不具合など無料で補聴器の点検を行います。
ライフインナカゴミでは、定期点検に来ていただいたお客様にヘッドマッサージのサービスもお付けしております。


補聴器についてご紹介

該当の投稿はありません。